【北九州の祭り・夏の陣vol.3】若松みなと祭り&くきのうみ花火の祭典
2014/07/05
こんにちは、お祭り大好き小倉ベイホテル第一です♪
今日ご紹介するのは「若松みなと祭り」!
若松は、かつて石炭積出港として栄えた港町。
歴史的な建造物が多く、かつての繁栄を物語っています。
まちあるきにオススメの町です。
【若松みなと祭り】
開催日:7月18日(金曜日)~7月20日(日曜日)
エリア:若松区
詳細ページ:若松みなと祭り
若松みなと祭りは、毎年、7月中旬から下旬頃に開催される北九州市を代表する夏祭りです。
くきのうみ花火の祭典、五平太ばやし、火まつり行事などの伝統行事のほか、
ステージイベントでは、カラオケ大会やフラフェスティバルなど内容盛りだくさん☆
こちらの写真は「五平太ばやし」演奏の様子。
石炭のことを昔は五平太と呼んでいました。
その五平太を運ぶ五平太船(川ひらた)のへりをたたいていたリズムに、
若松出身の作家 火野葦平が詩をつけました。
続いて下の写真は「火まつり」の様子。
「火まつり行事」は、高塔山の河童伝説にちなむもので、
特に約2.000人もの人が松明を持って高塔山を登る様子は幻想的です。
そして何と言っても目玉は★花火★です!!
【くきのうみ花火の祭典】
開催日:7月18日(金曜日)20時~20時40分
エリア:洞海湾・若戸大橋周辺
詳細ページ:くきのうみ花火の祭典
若松区は今年、前身である旧若松市発足から数えて、100周年を迎えました。
平成26年の花火の祭典は、「旧若松市制100周年」を記念し、
例年よりも1000発増発して、5000発で実施します。どうぞ、お楽しみに!!!
当記事は、小倉ベイホテル第一 ヨシヤがお届けしました~♪
北九州にご宿泊の際はぜひ小倉ベイホテル第一をご利用下さい♪